7.10日4年大会 8.9日3年大会

17日金曜日

この日は4年生の吹田総合の大会に帯同しました。

年明けすぐの大会でしたがゴールを組み立てるスピードがとても早く素晴らしい準備でした!

大会自体もレベルの高いチームが集まっており、学べることもたくさんあったと思います。

タケルはボールの置き所がよく、ボールを素早く展開できていました!

ハルヒサは攻守に渡る活躍でした。

中央とサイドへの展開が素晴らしく。

相手を揺さぶってシュートチャンスを生み出し自分で得点も取る活躍でした。

結果は敢闘賞でした!

8日

この日は3年生の吹田南杯に帯同しました。

2チームに分けての試合でした。

ゴールの組み立てや運搬に積極的に手伝いをする3年生にレベルの高さを感じました。

試合では全員が攻守に参加する助け合いの力がみれてチームで戦えていました。

エイタは前線から素晴らしいよせで相手のボールを奪いチームのチャンスを作ってくれました。

ミヤザワタクトは味方に合わせたパスや味方を活かすプレーでチームの良さを引き出していました。

カズトシは判断のスピードが上がったことで自分のプレーに余裕が生まれ、質の高いプレーで何度も相手の守備を打開していました。

メダルはエイタにあげました。

あの守備を全員ができればより素晴らしいチームになります!

9日

この日は3年生のTASカップに帯同しました。

対戦相手もレベルの高いチームばかりで特にスペースに運ぶドリブルは素晴らしく、相手から学べることもありました。

ソウスケは味方を助けるプレー、声かけが素晴らしい!

常に今できることを考えてプレーします。

その成功と失敗は必ず自分の力になります。

ハルカは味方の動きや相手の動きを見る力がすごくあると感じます。

味方がどこでほしいか見ているからタイミングの良いパスが出せています。

相手がドリブルの体勢に入るのを見ているから先回りしたカバーリングができています。

トキトは自分の力を十分に出し切る方法を今回で学べたのではないかなと思います!

自分の良さや特徴を理解すれば判断やプレーするべきエリアも理解できてきます。

結果は3位でした!

10日

この日は4年生の吹田南杯1st、2ndでした。

特に2ndは前回4位だったリベンジもあります。

1stはまたレベルの高い相手と試合をすることでデポに向けてどれだけの質と強度が必要かまた苦しい時間をどう短くするのかなど学ばないといけないことがたくさんあります。

先に結果から

2nd 

準優勝

1st

3位

2ndは雰囲気作りと取り組む姿勢に大きな変化が現れています。

勝つためには何が大切かをチームで行動し、それぞれの良さを引き出します。

ナカムラシュンゴは積極的にゴール前に走り込みゴールを狙います。

守備もしっかりし、得点も生み出すことができました!

レオンは自分の特徴を理解したプレーができてきています。

予選リーグのロングシュートはまさにレオンの良さが出たと思う。

シュンヤは縦突破でチャンスを作ってくれます。

相手を見ながら10メートル先のスペースが見えているからできる突破でした。

1stはパスの質が良いときと良くないときがなぜ生まれるかと縦に速い攻撃をしすぎてしまうと体力が持たなくなってしまうという大切なことを今回学べたと思います。

パスの質を上げるためには止める蹴るも大切ですが相手の寄せの強度と方向を見ることも大切です。

速い攻撃ばかりでは相手に読まれやすいまた自分たちの体力とボールも失ってしまう。

ボールを保持しながら前向きを使いながら全員でボールを前進させることも大切です。

ハクはいいコントロールと見る力が素晴らしく、FWにくさびのパスがよく出せていました。

ダイチはボールを受けるポジションが良くなって後ろを向くプレーが少なくなりました。

ツバキは2ndアクションの回数が増え、前向きにプレーできることが増えました。

持ち味のロングシュートも打てるタイミングで打てていた。

応援ありがとうございました!

NPO法人吹田南FC小西