5月19日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

月曜日に尊敬する先輩ですが、戦友が山梨からうちの事務所に来ました。以前ブログで紹介しましたが、今年から指導者ライセンスでA級U12とU15が統合されてユースBというライセンスになります。AFC(アジアサッカー連盟)でライセンスを互換性をもたせる為です。そこにインクルーシブの講習を実技・講義で2コマ入れる事になって、今年は福島J-VILLEGEコース・静岡時之栖コース・大阪J-GREENコースの3コースが開かれます。直近は来週にJ-VILLEGEコースを皆川さんが担当されます。皆川さんはJFAのキッズプロジェクトリーダーで、山梨FAの指導者養成チューターで、S級ライセンスも持ってる山梨県のビッククラブ・フォルトナの代表です。長らく障がい者サッカーのコースを担当していなかったので、わざわざ俺にレクチャーを受けに1人で車を運転して来てくれました。日曜のクラブ指導を終えて深夜に山梨を出て、途中で3時間くらいSAで仮眠して朝9時30分に本当に現れました。約3時間かけて講義・実技の内容をすり合わせして、また山梨に運転して帰っていきました。「昼飯どこか行きます?」と誘いましたが、帰りの時間もあるので「途中でSAで食べる」と言って帰って行きました。いくら運転が好きでも・・・その日帰り工程は・・・過酷・・・。そういう努力を日本でサッカーを文化にする為にしている人たちがいます。そういう先輩を観て俺も頑張ろう。と力をもらいます。お土産でもらった山梨の「信玄プリン」めちゃうまかった!

俺は俺で、先日JFAから送られてきた割り当てでは、来週の千葉県の夢フィールドでのリフレッシュ研修会・6月の静岡県時之栖でのユースB養成講習会・8月の大阪J-GREENでのユースB養成講習会・9月の秋田県の秋田市でのリフレッシュ研修会の4回の担当がとりあえず決まりました。良い準備をして臨みたいと思います。

木曜日の夜は月1回のコーチ会議。関わってくれるコーチが増えるとともに、指導方針・レベルを共有する必要が出てきます。まだまだ出来ていない事が多いですが、コツコツ続ける事が大切です。貴重な意見交換ができました。夏の各学年の宿泊遠征にもそれぞれのコーチが予想以上に帯同してくれる事になり、本当にありがたい事です。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎