独り言

週末の感想です。

土曜日はアヴァンサーレとのJY交流戦に帯同しました。とても良い内容でした。

DSC_0820

AM中2・PM中1のゲームですが、AMの中2では練習で取り組んでいる、裏を取る、狙う動きがとても多くの回数繰り返す事ができました。ゴール前の人数を増やす「チャンスを感じる力」も上がっています。SBの攻撃参加でもよい形を作れました。ペイのクロスから得点した形は「完璧。」といってよい崩しでした。フィニッシュの精度は課題ですが、多くのフィニッシュの形を作れた事と、ゴール前の人数を増やす事は出来ていると感じました。トカイの取り組みの姿勢はとても良くなっています。タケチとの競争が良い効果を生んでいます。ヨシダは全ての競り合いに武骨に競れます。ストロングでもありますが、1試合に2回くらいは相手の背中にヘディングするのが玉にキズ。午後の中1ゲームは別会場での2ndの試合を終えて移動して来てくれた岸本コーチが指導してくれました。ありがたい事です。

日曜日は柏田SCとの中2の交流戦。

DSC_0820

強豪クラブと試合をすると2ndチームであっても、勝負へのこだわり、球際の強さを学べます。内容、結果ともにとても良かった。ライオは2日間を通じてボール状況を観て、マークとの駆け引きをして、スペースを突く。たくさん考えてプレーしていました。元々ある個の強さに加えて、駆け引きを身に着けると相手には脅威です。相手コーチもライオを褒めていました。アキトは独特のセンスがあります。空いているスペースを見つけてボールを受けるのがとてもうまい。タイミングとスペースを見つけるのが抜群です。ですからフリーでボールを受けれる。エイトは運動量がとても多い、向上心も高く、コツコツ伸びています。コウタはこの日SBで使ってみると守備で強さをみせました。ちょっと意外だった。あの強さを前線の時も出せたら・・・。そんなベストを引き出す塩梅は超微妙です。絶妙のポイントでアジャストするのは難しい・・・。うちの攻撃が向上しているのは光延コーチの指導・助言の効果は大きい。個別に小さな駆け引きを選手達にアドバイスしてくれています。良いコーチに加わってもらいました。

夜は当然、M-1です。おもしろかった。ABCラジオで笑い飯・銀シャリ・NON STYLEが解説・予想している番組があって、それも聞いてみると、漫才のテクニック、笑いの原理原則、勝負に勝つための駆け引きなどを歴代チャンピオンが語っていて興味深かった。やはりプロは違う。サッカーのライセンス制度で「サッカー学」がロジカルに整理されているように、「笑い学」も個人のセンスや感覚のベースにはロジカルな学問があるとその深さに改めて感心した。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎