2月19日の独り言

世界に平和が訪れる事を強く祈念します。

ファイブ・フォー・スリー・ツー・ワン・ゼロ・・・タッタラター・タッタタタッタラッタッター・・・サンダーバードではないですが、吹田南FC3号車が仲間入りしました。今までとは仕様用途を変えて、燃費、物を運ぶ、コーチが移動するのを重視しました。白だと傷は目立たないけど、いかにも営業車っぽかったので黒にしましたが傷がつけば目立つ・・・・傷が2年くらいはつきませんように・・・。

新たに駐車場も借りたのでクラブの固定費は上がりますが、それは私が頭をひねる事で、スタッフの労働環境や選手の環境は良くなるはずですので費用以上の効果を生み出すように活用したいと思います。

土曜日はJYの指導をしました。試験期間の明けはばらつきがありますが、明けて3月初めからリーグが再開します。試験前で練習を休んでも、少し近所を走りに行くとかコンディション調整をしてくれる事を期待します。勉強もサッカーも趣味も人がやらない時にコツコツやってる人が人より良い結果をだします。普通の努力は普通の結果、人より下回る努力は人より下回った結果につながります。選手諸君、期待してますよ~。

日曜日は江戸出張。障がい者サッカーの担当講師会議で引っ越ししたJFAハウス(日本サッカー協会)に初めて行きました。以前はお茶の水にJFAの自社ビルでしたが、今は1つ駅のはなれた水道橋のトヨタ本社ビルの4F~7Fに引っ越しました。前より東京駅から駅は1つ離れたけど駅からは徒歩5分で以前の徒歩15分よりは近くなった。

高円宮様はサッカー界への多大なる貢献をしていただきましたが、同列にキャプテン翼の作者の高橋洋一さん・セルジオ越後さんがサッカー協会の殿堂入りで飾られていた。

会議は講習会の実技を変えたり、中身のブラッシュアップをしました。障がい者差別禁止法が周知期間を経て今年の4月から努力義務から義務にかわるそうです。またJFAが4月に宣言する予定のアクセスforオール宣言の中身を詳しく今井さんから聞けたのはよく理解できました。中身の濃い2時間30分の会議をしました。いつもJFAに行って江戸で感じるのは、やっぱり江戸には仕事のできる人が集まってるなぁ~。悔しいけど大阪は田舎に感じます。会議の質・・・俺も委員会やクラブの会議を招集しますが、事前準備や中身で見習う事は多いです。

14時~17時の会議後、関東圏以外のエリアから来たみなさんはすぐ帰りましたが、俺だけは飲み会に参加しました。いつなんどき誰の挑戦も受ける。アントニオ先輩の言葉です。他は江戸・神奈川・山梨の4人といろいろ自県の話やサッカー界の話、指導者養成について話し合い、新幹線の最終前まで楽しく過ごしました。最近めっきり減った俺が一番年下の飲み会でした。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎