7月12日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

土曜日はアドバンスリーグ1stに帯同。vs大阪セゾン

DSC_1145

大敗しました。残り15分でメンタルとフィジカルが切れた・・・。この日の負けは受け入れた上で、55分までの試合では決定機は同じかうちの方が多いくらい作れた。決めきれない技術は反省点として、その前まで作る事は向上しています。成果はアキトはレギュラー2トップと違う特徴を発揮して同等の貢献をしました。リョウタの背後に抜け出す形は自分の物にしています。1度も決まらんかったけど・・・。タクセイは前回の試合同様に守備の課題を改善しています。レンを1列あげて攻撃は活性化しました。シュウセイも個性を発揮しました。交代で出た選手達が期待を超えるプレーをみせてくれました。最後まで走れるフィジカル・あきらめないメンタリティ・決めきる技術にコツコツ取り組みたいと思います。矢印を自分に向けて改善に取り組みます。

日曜日は中2の交流戦に帯同。八尾市でマレッサとたくさん試合をしました。

DSC_1153

1本目で出たビルドアップの課題が本数をこなす毎に向上しました。横幅を大きく使ってリスクが少なく確実にハーフラインを超えていく。CMFの2人がボールをどこで受けてどこに出すべきかを指示していくつか理想的な動かし方ができていました。

試合中に地元でフューチャーリーグの1stのゲームを運営している岸本コーチからうれしい知らせが届きました。SOLTILOに6-0で大勝したそうです。SOLTILOは本田圭祐さんがオーナーのチームで、当然うちより有名で今ままでうちのJrの6年生にはSOLTILOのセレクションを受けて落ちたらうちに上がる。という子が何人もセレクションに受かってSOLTILOに行きました。また他クラブの6年生で体験中の方もSOLTILOも体験、セレクション受験でうちに来ず、そちらに行く人はいてもSOLTILOを断ってうちに来る選手はいませんでした。優先順位は長らくうちの方が下だったんですが、1年生が公式戦で大勝してくれました。公式戦の1勝で何かが劇的に変わる訳ではないですが、1つのステップをあがりました。中1担当の岸本コーチももちろんですが、支えてくれるJY担当コーチ、小学生担当のコーチ、過去に関わってくれたコーチ、OB(他クラブに上がった卒業生も含む)などの関わってくれたみなさんのおかげです。ライバルがいるから強くなる。悔しい思いを前向きメンタリティでエネルギーにして前に進んできました。そのスパイラルが日本のサッカーを分厚く裾野を広げます。そして日本代表の力を押し上げる。選手諸君、どこに入るかも大切。でもそれ以上にそこで何をするかが大切。高校進学も同じです。矢印を自分に向ける選手を育成したいと思います。言い訳しない。人のせいにしない。謙虚にコツコツ。吹田南FCの目指すモットーです。

終了後19時から大阪サッカー協会会議室でキッズエリートのスタッフ会議。3年ぶりくらいの大阪協会の対面会議です。ずっとZoomだった。新年度の事業開始に向けて、スタッフのすり合わせ、方向性の共有を行いました。山あり谷ありの週末でした。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎