4月14日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

水曜日は小学4年生を夕方指導し、ナイターでJYの指導をしました。

DSC_0989

この日は練習から最後のゲームに入る前に4年生に3ラインとポジションの役割を作戦版を使って少し説明しました。子ども達には個人差はありますが、少し戦術的な意識が観えました。たまたまの1枚ですが、何となく広がってるし、何となくマークしているようなマンツーマン的なポジションにいる構図が撮れました。4年生の4月と考えると・・・吹田南FCの中では良い風景だと思います。今年に入って、吹田南FCの指導指針を改定し、戦術的理解の指導方針を1学年早めました。その効果は3年とか4年後にじわじわ出てくるのかと思いますが、コツコツ取り組みたいと思います。

木曜日は某セレブ幼稚園・小学校のアフタースクール指導に行きます。3月に書いた「しかられ王」のエピソードは、ここではなぞらないけど、最終日に彼をのせて、彼は良いふるまいをし、私にハイタッチして帰っていった2年生。実は「僕、今日で最後。3年ではサッカーは辞めてしない。」と言っていました。3年になった新学期の1回目。彼は来ました!ここからは、私の想像ですが、2年で辞める。と家で決まっていたけど、3月の最後の練習に自分でも上手くいって、褒められて、うれしくなって、「続けたい!」と本人が家で訴えたのではないかと思います。うれしい事です。そして、彼は今日も良いふるまいをし、注意する事は1度もなかった。私は50になって今も失敗を続けていますが、これは成功体験です。

木曜日の夜にコーチ会議を行い、指導のすり合わせ、共有をしました。あるコーチからある学年の子に同様の良い効果があった報告がありました。普段あまり得点をしない子が得点し、ベンチの同級生もコーチも驚き、褒めたら、そこからとても積極的にプレーしだし、改めて、自信をつけた瞬間の伸び率とかを共有しました。そんな場面が増えれば。と思います。努力したいと思います。自分を振り返ると反省ばかりですが・・・。言い訳しない、人のせいにしない、謙虚にコツコツを目指します。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎