7月22日5年7月22日6年交流戦

7月22日

この日は5年生の交流戦に帯同しました。

メンバーも増えたこともあり久しぶりマークの三原則についての説明と答えれるかどうかのテストもしました!

自信を持って手を上げながらも惜しい回答であったり、しっかり覚えている選手もいました!

全体的には4割ぐらいが理解しているかなといったところ

これをチームで7割にしていくことが大切。

コキタはマークの三原則を理解しようと努力していたのが話を聞くときやプレーで見られました。

真面目で素直な選手は成長が早い!

ナカニシは目の前の相手ばかり見ていることが多いためスペースを見ることも大切とアドバイスをしたところすぐにトライし、いい攻撃ができていました!

カナメはマークの三原則をしっかり覚えていました。

CBでも素晴らしいポジショニングからいい守備ができていました!

7月23日

この日は6年生の交流戦に帯同しました。

相手は高槻南さんで僕は三島地区で高槻南さんが繋ぐサッカーのレベルが高いと感じています。

逆にうちは苦手です。

学べる相手を探すことも一苦労ではありますが必ずプラスになると信じています。

苦手を克服することが努力でそれには細かい配慮とコツコツ積み重ねていくことが大切です!

タケルは繋ぎが上手いなと感じていましたが高槻南さんからプレーを習得したなと感じます。

パスをつける足をこだわるだけでプレーの成功率が上がるな!

ハルキとツバキの2トップは繋ぐサッカーを補助してくれます。

2人のポストプレーは攻撃のギアチェンジをしてくれます。

スピードを上げれるときは素早く味方を使う。

難しいときは溜めを作る。

中盤が活性化し、より繋がりやすくなっていたな!

アイトはプレスバックの意識が凄くついたと思います。

トライ、エラーの繰り返しが成長に繋がりますがプレスバックはエラーが分かりにくい。

公式戦でチームで失点したことがもしかすると学びになり、ゴール前に相手が侵入する前に防ごうという意識になったのではないかなと感じました!

トワは身体を張るプレーが増えました。

トライすることでどれだけできるか僕も評価することができます。

また新しいアドバイスもしました。

それをさらに使い分けながらトライしていこう!

レイタロウが応援に来てくれました!

人気者のレイタロウにはみんなが集まります。

懐かしい光景でした。

差し入れもありがとうございます!

NPO法人吹田南FC小西