6月27日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

土曜日は久しぶりに小学生の試合に帯同しました。動けるスタッフ数と活動するチーム数の関係ですが、クラブの代表としては小学生の活動を観るのも良い機会です。

DSC_1130

午前中は小3の交流戦に帯同。8人制のポジションの役割を少しづつ教えていきます。試合は負けたり、勝ったりで負けが多かった。それはいいのですが、この日に感じたのはうちの子のGKでキャッチするのが上手くないな。と感じました。例えばサッカーで仮に75点のドリブル技術や動きができるとすると、GKでキャッチするのも75点くらいかと想像しましたが、キャッチは45点くらいのレベルだったりする。それが全体的なうちの子の印象でした。サッカーで利き足でない足の技術に働きかけを増やしており、少しの効果を練習では感じますが、逆にボールを投げるや、受けるという動きに働きかけが少ないからかとも思います。学校でドッチボールをしたりやソフトボールをする機会も減っていると思います。サッカーの中でも低年齢で「動きづくり」や「ボールフィーリング」の中で手を使った動き、投げる、キャッチする。などをより取り入れるようにコーチ陣に働きかけたいと思います。小3の試合での気づきでした。

午後は6年生の全日リーグに移動。小西コーチが担当しますが、終了後にガールズスクールに移動するので公式戦後の審判を担当しに行きました。

DSC_1132

大阪YMCAとのゲーム。タクがとても良いタイミングで背後を狙ったり、ギャップに顔を出したりします。ハルトは献身的に上下動を繰り返します。1-0勝利。小西コーチは良いベンチワークだったと思います。終了後の審判中は耳の穴に雨粒が入って来るほどの雨でした。日頃の行いと年齢を考慮して神様が真夏日を夕立に変えてくれたんだと思います。そして試合が終われば、雨が上がった・・・。

日曜日はJY中2・中3に帯同。アドバンスリーグの会場提供をして、その後GAフロンティアとの交流戦。結構、風があった。向かい風と追い風の時の戦い方、相手に対処する戦い方、考え方を指導しました。相手を観て、楽に守る方法、楽に攻める方法を考えず、自分達のやりたい事を同じようにやります。それが相手に効果的か、相手にとって逆に好都合かを客観的に考えてできたらいいのですが・・・。マークとの駆け引き、グループでの駆け引き、チームでの駆け引き・・・。ストリートワイズです。中学生はオフザピッチではコーチや親の目を盗み、楽をし、夜中までゲーム、携帯を触っています。その大人の目を盗む観察力をピッチで相手に対して出してほしい。ピッチ内では真面目にプレーして相手に読まれ、ピッチ外では相手の目を盗みストリートワイズを発揮します・・・。コツコツ指導したいと思います。

DSC_1134

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎