5月27日
この日は6年交流戦に帯同しました。
次のステップとして 動き出しの質と 2ndアクションをすることを狙いとして練習、試合に挑んでいます。
また守備はワンツーについていく守備も指導し、細かいところを伝えています。
イサキはミドルサードでポストプレーをした後すぐに裏に抜け出したプレーとても良かった!
ポストプレーが1stアクションで裏抜けが 2ndアクションとなり相手のマークを剥がし切ることができていました。
シュンゴはコンビのプレーに合わせてタイミング良く抜け出すプレーが増えてきた
これが3人目の動きとなってより相手の守備を崩せます。
状況がよく整理されて考えれている。
28日
この日はくら寿司カップ2回戦でした。
相手は春日サントスさん
先にスコアです。
vs春日サントス 2-0 勝ち
1stのアップはかなり整理されていたと感じます。
まだ全員でできたとは言えないですが明らかに半分以上の選手が変わりつつあります。
また 2ndの選手も応援に来てくれました。
グランドをうまく利用し、練習もしました。
2ndの選手は技術面が成長している。
リフティングの回数が圧倒的に上がっている。
オフザピッチでは役割や人数を考えて動けていたことが良かった!


ダイチは安定感が増しています!
後ろからのビルドアップでワンタッチを入れフリーな味方にチャンスを与えている。
ハクは球離れが早くなった!
それによりアタッキングサードでのドリブルも増えた。
ハクの仕掛けるドリブルは武器だと思う。
ミドルサードでするよりもアタッキングサードでそのためのミドルサードでのパスムーブ。
FWにぶつけてスペースに走るができていた!
応援ありがとうございました!
NPO法人吹田南FC小西