3月2日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

2月27日夜はJFAの国内女子大会TSG報告会にオンライン参加しました。前回は男子国内大会TSGだったのですが、以前書いたように大阪サッカー協会の理事になって参加するようになった学びの場で理事になってよかった事のひとつです。女子U15全国大会・女子の高校選手権・女子U18全国大会の分析ですが、女子のレベルがあがってるなぁ~と感じました。またGKプロジェクトの分析は詳しく興味深かった。グラスルーツに関わる身としては、前回の男子のTSGに比べて、予算規模、マンパワーなどで女子のTSGに関わる部分は明らかに小さく、少なかった・・・。関わる方々の情熱や夢に支えられています。キッズ・障がい者・女子・シニア・・・・これが現状でもある。徐々に変わってるのは事実だけど・・・まだまだです。このスピードを上げる努力をしたいと思いました。ユーロ(ヨーロッパ選手権)の女子のファイナルは有料開催で8万人以上の観客が入りました。目標は世界のトップ。コツコツやりまっせ~。

火曜日はリフレッシュ。スコアはまた3桁。やはり練習しないでコースだけでスコアアップは限界があるのか・・・。久しく2桁スコアがでていない。ゴルフは趣味ですが、お金をかけずに2桁を常時だせるようになって遊べるようになり、ゴルフ仲間も増やしたい。

DSC_1594

先日担当講師で行った茨城FA主催の障がい者サッカーリフレッシュ研修会の様子がJFAのホームページにアップされました。茨城FAのみなさんが内容を評価してくれて次年度以降の継続開催を約束してくれたのは、共生社会の実現への種が少し芽吹いたかとうれしい事です。また、先日のセーフガーディング講習に参加してくれた大阪FAの指導者養成担当のYさんが2023年度の大阪FAでは障がい者サッカーリフレッシュ講習会を2回開催します。と約束してくれました。2022年度は1回でした。コツコツやりますよ~。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎