11日は中1のアイリスとの交流戦に位高コーチと帯同しました。
久しぶりの試合に帯同しました。
30分5本して1分4敗でしたが、選手たちはよく頑張っていたと思います。
特に守備時にスペースを埋めたり、スライドが前回見た時よりよくなっていました。
新入会したアオはもうチームに馴染めており、初試合でもう得点を上げました!
前にも後ろにも声かけもでき素晴らしい!!
ソウシはオフザボールの動き出し、タイミングが素晴らしかった!
ドリブルの使い分けも上手でした。
レンは守備の対応がすごく良くなっており、攻撃面でも観れる範囲が広がり、プレーの幅が広がっています。

保護者の皆様応援ありがとうございました。
12日は玉川学園との交流戦に午前中3年生、午後4年生の試合に位高コーチと帯同しました。
3年生は見るたびに成長を感じます。
3年、4年生共に中央大会常連の玉川学園さんと試合ができ、すごくいい刺激を受けたと思います。
特に4年生はデポカップに出場を決めてるチームと試合ができ、何が通用して、何が通用しなかったかがはっきりしたと思います。
守備の強度は素晴らしかった!
ただ攻撃面で良い崩しは見せますが、シュートを打たずに奪われるシーンが多々あり、逆に相手は体をぶつけられても強引にシュートを打っていました。
見習わないといけません!
トウゴ、ソウスケのバックはチャレカバがしっかりできており、インターセプトの意識もあり、素晴らしかった!
ホナツ、ショウゴは運動量が素晴らしかった!
攻守共にボールにたくさん関われていました。
レイタは初試合でしたが、自分の今できることを全力でやれていました。止めて蹴るを意識して何度も収めてパスを出しチャンスを作れていました!
タイジロウはパスとドリブルの使い分けが上手でした!特に前にスペースがあれば前向きなチャレンジからチャンスをたくさん作っていました!
カズトシは抜け出しのタイミングが素晴らしかった!練習で指摘したことを取り組んでくれました!
リュウヤは周りを良く見ている!
特にターンからドリブル、パスが素晴らしかった!
シミタク、コウザのキーパーが確実にレベルアップしています!
特に声かけが圧倒的に増えています。
トキトはインターセプトの意識、相手を前に向かせない守備の対応が素晴らしかった!





保護者の皆様応援ありがとうございました。
NPO法人吹田南FC 満田