ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。
さて、吹田南FC2023年度新中1の体験ですが、大変多くの参加希望連絡ありがとうございます。10月21日につきましては体験の定員に達しましたので締め切りとさせていただきました。21日の参加を希望されていた方は他の体験日をご検討お願いします。
さて、サンフレッチェ広島のスクールコーチを対象に障がい者サッカーの指導者研修会のインストラクターにJFA派遣で行ってきました。火曜日から前泊で広島に入り打ち合わせ。
広島駅から路面電車に乗るのは6年ぶりくらいかな?広島でJFAカンファレンスがあった時以来です。広島駅がターミナルみたいに何本も路面電車のホームがあるし、案内板は地元民でない人間には親切とは言えない不案内だし、駅員とかいないし、乗り方もあまり覚えていないし・・・広島港方面の表示に70%の自信で乗車、合ってた。カンファレンスの時はサッカーコーチ同士ならわかる同じ業界の人間。って風貌の人たちが多くいたので着いていきました。
講義90分実技90分をエスパルスの今泉さんとOJTで徳島ヴォルティスの柘植さんのインストラクター養成も兼ねて3人で行いました。これで柘植さんは私の弟弟子になります。ポカリスエットとオロナミンC飲み放題です。
サンフレッチェのみなさんは夏のサンフレッチェカップにもずっと伺っていて知り合いも多いので、やりやすい雰囲気で行えました。トップチームの監督もやっていたアカデミーダイレクターの沢田謙太郎さんは感度の高い質問をしてくれました。感度の高い質問とか意見があるとインストラクターも学びになるし、うれしいです。やっぱりS級とか持ってる人は育成の全体像が観えてるから新しい知識も全体像の中でつなげれます。エスパルスの森岡さんも感心しましたが、沢田さんにも同様の感度を感じました。
終了後、塩崎さん、柘植さん、今泉さんと4人で昼食を取りながらクラブ運営の話をいろいろしました。Jクラブの現状とかJ2だけどヴォルティスの方がJ1のサンフレッチェとかエスパルスよりこの面は優れてるな。と感じる事とか、タウンクラブの吹田南が大いに参考にできる事や逆にうちもそこは負けてない。と思える所とか。Jクラブへの派遣で知り合うみなさんは、スクールやアカデミーを取りまとめる立場の役職の方ですので、研修会の内容をアウトプットしてくるリターンでクラブ運営の状況をインプットできるメリットがあります。充実した2日間でした。
NPO法人 吹田南FC
上野 二郎