ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。
22日はAM・U13 vsGAフロンティア PM・U14 vsグッフィールの交流戦に帯同しました。AMは岸本コーチが今週末の2ndのフューチャーリーグをみすえて指導してくれました。1stチームが2部残留を決めて、2ndチームも残り2節でより多くの勝ち点を取る事に燃えています。
午後はU14チームを率いました。開始の時点でのフルスロットルの入りを求めましたが、みんな理解し、実行し、3分で1点取りました。そのゴールもユウシが簡単にあきらめず、ほぼGKボールにさいごまで粘ってゴールにしたのがすばらしかった。その後は優勢に進めるも追加点を奪えず、するどいカウンターも受けました。時間帯でのプレーや追加点を取り切る為のプレー、ゴールカバーなど細かい事を再確認できたのは良かった。アキト、カナメ、シュウセイが休みでそこにテストできたのも良かった。フューチャー1stが終わってU13の選手をU14チームに融合していくのも今の取り組む課題です。カンタは持っている力を伸ばしているし、俺が把握しきれていなかったのかな?と思うくらい特徴でチームに貢献します。ホシはFWで背後を狙うスピードは速い。そのスピードで守備もしてほしい。2月からアドバンスリーグが始まりますが、いろんな事を想定しながらモチベーション高く成長したいと思います。位高コーチが先日の松代コーチからの学びで刺激を受けて良い関わりをしてくれています。指導者も学ぶ事が大切です。
日曜日はU13・U14ともに河川敷GにてTr・それぞれ2カテゴリーを時間帯を2部制に分けて、それぞれ2時間30分みっちり行いました。U13は岸本コーチメインで、長谷川コーチにもサポートしてもらいました。グランドで5時間指導は疲れます。やはり試合で出た課題をフルピッチサイズに使えるコートで25名前後を2人のコーチで2時間30分練習すると、説明の時間もいれながらスペースを贅沢に使って練習できます。週末の1カテゴリーの練習は重要です。
朝にアドバンスリーグのブロック長ラインで連絡があって、21時30分からオンライン会議にでてほしい。の依頼がありました。会議自体は3種委員会で、俺は3種委員ではないですが、議題がほぼアドバンスリーグに関する事なのでブロック長にも出席依頼がありました。開始時間が遅いな~。とは思いましたが、出席で回答すると・・・まさかの3時間超え・・・。0時30分を回って、委員長が遅くなっていますのでここで一旦切って、関わってるメンバーだけ残ってください。と議案が3種委員会の内容にうつったので、ブロック長でオブザーバー参加の私は開放されましたが、0時30分から10名程度はまだ引き続き会議していました・・・・。効率とかいろいろあるかもしれないですが、選手諸君、チーム指導者の方々にはそんなにもの多くの大人(約25名の参加だったと思う)がリーグを安心、安全、公正に運営する為に、一般に知られていない所で見えない努力をしている事も知ってほしい。権利を主張するのも、不備を指摘するのも理解しますが、運営しているのは、本業を別にもつみなさんが、仕事が終わった後に時間を割いて動いている事も理解してほしい。10者10様の考え方があるリーグに参加するみなさんを全員納得する100点の運営はなかなかできない。何事にもメリットとデメリットはありますので。参加するクラブ、運営するサッカー協会の両方がお互いをリスペクトして運営するのが大切だと思います。
NPO法人 吹田南FC
上野 二郎