9月25日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

先週の3連休からまた3連休。サッカーコーチには忙しいシルバーウィークでしたが、先週は台風・今週は初日の雨で多くの活動が中止になりました。23日は雨でしたが、うちのクラブは6年生はJ-GREEN・2年・3年生が吹田総合グランド・中2はいずみSVと人工芝での活動が多かったのでいくつかの試合は行われました。

私はAMいずみSVでのアドバンスリーグ2ndの試合に帯同。vs gol Dorado 2-0勝ち

DSC_1314

開始前は雨も気にならない程度でしたが、徐々に雨脚が強まり、人工芝にも水たまりができるようなコンディションになりました。この日はユウシが最高レベルに良かった!動き出しのタイミングが絶妙で、運動量も多い。味方には頼もしく、相手には脅威だったと思います。ユウイシがPKをもらってライタが決めましたが、ユウシの1点といって良いと思います。シュウセイも1stからのプロテクトを外れ最終節は2ndの試合に出場できました。この中では1ランク上やな。と感じさせました。雨のピッチでコントロールの質・パスの質・工夫が22人の中で一番できていました。危なげなく勝ち切りました。2ndは8ゲームを4勝4敗。昨年は変則で4ゲームでしたが、2ndチームは全敗でした。今年の目標は5分以上の勝ち星だったので、4勝4敗の勝ち負け5分で目標達成。1位~4位に負けて6位から9位に勝った妥当な5位です。上位にも食らいついて中2選手の層の厚さを感じさせます。来年は彼らとともに1stチームの昇格を目指したいと思います。一緒に向上したいと思います。

日曜日はAM中2ゲームに一部帯同しました。TIAMO枚方との交流戦。

DSC_1315

会場設営と草刈りを行い、少しだけ試合を観て、長谷川コーチに任せて、午後のオンライン指導者研修に自宅に移動。2022年度リスペクトフェアプレーシンポジウムを受講しました。指導者研修って、サッカーの原理原則、テクニックや戦術に特化したものやTSG報告系が多いのですが、何となく自分に足りないな。と感じたのと、眞藤先生が講師だったのも興味を引いたので受講しました。明確に定義しにくいものが輪郭が少し明確になったように感じました。

日曜日は朝はJ-GRREN堺でのフットボールDayに帯同しました。キッズ委員会委員長の仕事です。キッズ委員会・女子委員会・シニア委員会がコラボして天然芝でサッカーを文化に根付かせる活動です。

DSC_1319

今回はキッズは未就学児で約60名の参加。しかもそのうち3割くらいが女子でした!女子委員会の女子小学生は40名ほどの参加。確実に参加者は増えています。5年ほど前はもっと少なかったし、最終的にチーム単位の動員がかかったように思いますが、今はほとんど初心者や個人単位での参加です。麦わら帽子をかぶっていたり、フレアスカートの子もいました。(サッカー初心者が参加している光景です)シニアは例年どのくらいの参加かを知らないのですが、シニアには女性はいなかった。この女子フェス参加の女の子や今回スタッフで手伝ってくれたスペランツア高槻の女性選手・女性コーチが10年後か20年後にはシニアの部に参加して普通に女子が3割くらいいるようになったらサッカーが文化になった。といえるかも。微力ながらコツコツ活動します。            開会の挨拶と視察、若干の手伝いで行きましたが、良い出会いもありました!サッカーの神様ありがとう!選手諸君、人の為に何かをしていると、必ず自分に幸運が返ってきます。情けは人の為ならず。自分から副審に多数行ってる人は徳をコツコツ貯めています。きっと報われるし、誰かが観ていて評価してくれます。

そこから河川敷Gに移動して中2・中3の練習、その後の6年生のTMのコート設営をして、3連休が終了。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎