9月24日の独り言

世界に平和が訪れる事を強く祈念します。

3連休の振り返りです。土曜日はU14のTMに帯同。グッフィールさんとゲームをしました。

oplus_0

たくさんゲームをするも、ピークに比べるとずいぶん涼しくなったのでハードワークするサッカーができました。トキはよく走り、チームを活性化させています。ミスコミュニケーション・ノーコミュニケーションによる自滅を減らすのに強く取り組みたいと思います。ピッチ状況に対応する。自分のマークの特徴に対応する。のは観察力と分析力が必要です。その対応力の前にベースのセオリーをしっかり落とし込んで、臨機応変な対応に発展させたいと思います。終了後に2vs2のチャレンジ&カバーとビルドアップの練習をしました。少し涼しくなったので試合後のTrにも取り組めます。またコツコツ取り組んでいきたいと思います。

終了後に佐賀県で開催されている佐賀国民スポーツ大会を視察しに福岡に移動。2年前から旧国民体育大会が国民スポーツ大会に名称変更になったのはいいと思いますが、高校生女子の部が「少年女子」と表記されるのは、一緒に改めたらよかったのにと思います。そういうちょっとにも時間がかかります・・・。

oplus_0

福岡に前泊してレンタカーで佐賀に移動。少年男子の大阪vs愛媛の2回戦を観ました。0-2で大阪が負けた・・・。前年準優勝で1回戦シードですので、大阪にとっては初戦敗退・・・。俺が技術委員会に関わるようになってからは初戦敗退は記憶にない。しかも負けるべくして負けた。大阪にもチャンスはあったし、決めるべき所を決めれば勝つチャンスもあった。でも愛媛にもまたいくつかの決定機があったので、0-2はある意味妥当。愛媛はコンパクトなブロックを築いてカウンターを狙う戦術。ただ引いてるだけではなく、中盤で中央にはボールを入れさせない。バイタルエリアで前を向かせない。という共通理解を感じ、奪ってからのカウンターも意志統一されていると感じました。大阪のCBはU16日本代表です。クロスはほぼグラウンダーで入れて来たし、前半の1失点目のコーナーもゾーンDFの間に走りこんでそこに低いボールで見事なヘディングシュート。高いボールだったら全て彼が競り勝ったでしょう。試合開始から1本目のコーナーでまだ大阪の警戒が足りていない状況で見事なサインプレーとキック・ヘディングの質でした。後半の2失点目も見事なカウンターから決められた。トレセンが全国に普及し、Jクラブが全国にひろまってきて良い選手が育成され・良い指導者が養成されて地域差がなくなってきていると感じました。愛媛の監督は愛媛FCのスタッフでした。何年か前の愛媛国体を視察に行った時に地元でターゲットエイジだった学年で多くの強化機会を得たはずの愛媛代表の試合は、ベスト4にからむには少しレベル差があると感じました。その時からは各段に強くなっていた。日本としてはうれしい事ですが、大阪としては少し残念です。ライバルがいるから強くなる。愛媛はベスト4に勝ち進んで、明日3位決定戦です。刺激と気づきを得られた視察になりました。

oplus_0

月曜日はとどろみGでU14のTM/枚方FCとたくさんゲームをしました。ハルトとコウセイの声はチームを助けます。そういう選手を増やしたい。ビルドアップの良い形が何度か出ました。もっと練習でも落とし込めるようにメニューを工夫したいと思います。選手と話をしてみると、案外わかってると思ってる事を理解していない事も多い。俺の先入観を取り除いてよく観察し、コミュニケーションを増やすのが必要だと感じた・・・。日々勉強です。

涼しくなってきてサッカーを始めるには良い季節になってきます。吹田南FC(園児~小学生)・Jrユース(中学生)・ガールズスクール(園児~小学生女子)無料体験受け付けています。お気軽に~。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎