6月9日の独り言

世界に平和が訪れる事を強く祈念します。

6月7日は朝一にフューチャーリーグ第1節の会場提供をしていますので、会場設営の手伝いに行きました。荒毛・宮原の両コーチが帯同しますが、まだU13の選手がライン引きやゴールネットの貼り付けなどを速やかに行えるとまでは言えないので、サポートしに行きました。うちの試合を観る時間的余裕はなかったので会場をでましたが、1stチームは快勝・2ndチームは惜敗で報告を受けました。荒毛コーチは頭をフル回転して準備対応した事と思います。

午後の岸和田市のアドバンスリーグ2ndに移動 vs ディアマンテ大阪 3-0 勝利

oplus_0

コウセイは攻守にハードワークします。ボールを奪取する能力にもたけています。タケは技術の高さをみせてミドルシュートを決めました。ショウキは頼れるキャプテンシーを発揮してくれます。前期はATに失点して3-3の引き分けだった相手に快勝しました。前節も前期敗退のUnioneに快勝。その前は東淀川に負けましたが、前期より得点差を詰めれました。2巡目の3節ともが前期を上回った成績をおさめているので、良い成長曲線を描いているといってよいかと思います。コツコツ続けます。コウキだけ写り慣れてないので緊張感が写っています。

日曜日はAMアドバンスリーグ1st vs Lazo 1-0勝ち

oplus_0

この試合もガチガチの潰しあいの厳しい試合でしたが、何とか競り勝ちました。初先発のワダヨシが期待以上のプレーをみせてくれました!リツが修学旅行・ソウスケが怪我離脱ですが、ベンチの層が厚いのもこの学年の強みです。カワちゃんが判断・決断してオーバーラップした攻撃がゴールになりました!選手冥利につきるでしょう。コウタの運動量は最後までチームを助けました。ケントは12分ほどの出場でしたが、ラスト12分のチームのギアをあげてくれました。アキトはコーナーからの相手の決定機をスライディングで救ってくれました。朝早くからライン引きに来て応援、サブ戦出場に来てくれた2ndチームの選手、応援にきてくれた保護者の声援もチームを後押ししました。ありがとうございます!!8勝3分0敗でブロック首位に立ちましたが、この時期の首位を目指しているわけではないです。最終順位が重要です。この2週のように競り勝った2試合があるなら、競り負ける試合もあるでしょう。終盤戦に向けて、勘違いせず、人のせいにせず、謙虚にコツコツ積み上げて、みんなの力で昇格を勝ち取りたいと思います。

午後はU14のTMに三島中学校に移動。いまからしっかりU14チームも鍛えておくことは重要。U14では畑山コーチに大変助けられています。歳をとって早起きになり5時起きからですので朝早くから疲れましたが、心地よい疲れをもって終了

oplus_0

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎