5月19日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

週中の感想です。4年生の練習である子が、「コーチ、ポケットにこんなん入ってた。」

DSC_1054

おもちゃの小判です。「ラッキーやん!いい事あるで!」小学生の練習をすると、中学生では決して言わないセリフや、行動に出会えます。中学生のハーフパンツのポケットには絶対に入っていない物です。なんかほっこりします。それで何して遊んでたんやろ・・。

月曜日は4年生・水曜日は3年生の練習を担当しました。今年からクラブの指導指針のポジションの役割の理解を1年早めるとともに、利き足でない足での技術向上、反復回数の増加をクラブで共有し、よりSSG(スモールサイドゲーム)の活用を明確にし学年毎のゲームの目安の人数を減らしました。

DSC_1061

ちょっと3年生がゲームで広がりだしたような・・・。ちなみに3年生は6vs6の写真です。4年生を指導した時は横幅を広く使う事ができていないなぁ~と感じました。まだ5月か・・仕方ない、コツコツです。指導には忍耐と粘り強さが必要です。でも難しい・・・。    ある時から自転車を乗れるようになった時の習得のメカニズムとおなじように、こけたり、乗れたりをくりかえして、スムーズにボールを左右にゆさぶる攻撃ができるようになるのかと思います。効果的な働きかけを行えるようにスタッフ共々、心掛けたいと思います。

満田・小西の両コーチのB級指導者講習会2021年コースがコロナによる延期を繰り返して、2022年度に突入しましたがようやく来週で終了です。ストレート合格は難しく、追試じゃないかと思っていますが、予想を裏切ってストレート合格してくれたら、それもうれしい事です。荒毛コーチは1年遅れで2022年度のB級講習会が先週から始まりました。私の指導の周囲でそれぞれの学年を指導している彼らの声かけや、風景には良い側面や工夫が垣間見えます。上位ライセンス受講効果かと思います。順調にいけば今年B級コーチが3人養成され、吹田南FCの指導者ライセンス取得者は、合計B級コーチ4人・GKコーチレベル1のライセンス保持コーチが2人・A級コーチが1人・C級コーチが1人・キッズリーダーを持つコーチは8人。人が言ってくれる前にいっちゃう悪い癖があるんですが、タウンクラブとしてはビッククラブといえるんじゃないかと思います。吹田南FC内の指導者養成・ユース育成(4種でU11以下・3種でU14以下)・代表強化(4種でU12チーム・3種でU15チーム)・普及の四身一体を今後もその輪を大きくする活動を続けたいと思います。

さて、先日の夢フィールドでの指導者研修会の様子がJFAホームページにアップされましたので紹介します。障がいのある方も健常者と一緒にプレーする事が当たり前になるように微力を尽くしたいと思います。