5月19日の独り言

世界に平和が訪れる事を強く祈念します。

ツートライブTHE SECOND優勝おめでとう!

17日は朝からの雨がめぐみの雨にもなりました。リーグのブロック長でリーグの配信日が17日です。AMの雨天中止でしっかり対応できました。この日はTHE SECONDの日ですから指導の後はTHE SECONDを観たい所でしたが、19時からオンラインの関西FAキッズ委員会。20時過ぎの終了から日程表をしあげて、配信後の深夜くらいからTHE SECONDを観れるかとおもっていましたが、午前中に片付けれたので関西キッズ委員会会議後の20時30分ころから追っかけ再生で観ました。1押しがモンスターエンジンで2押しがツートライブの私としては1回戦の潰しあいになるのは残念でしたが、ツートライブはとがった漫才から丸く万人受けする形になっていました。さすがの優勝でした。

さてひとしきりお笑いの話を終えて、AMのU14のTM・PMのU15のTrはクレーで雨天中止にしましたが、U13が天然芝で行っているTMの最後の余り時間にU14と15のTRを組み込んで、臨機応変の対応。練習にはぜいたくな天然芝で練習をしました。「アイデアを出さざるものは技術者にあらず」NHKプロフェッショナルでのマツダのエンジンの技術者が言ってた言葉で、サッカーコーチにも当てはめています。

oplus_0

日曜日はU15のTMに帯同。摂津高校に胸を借りました。

oplus_0

それぞれが通用した事、通用しない事を感じれたと思います。キヨトはナイスセーブを連続していました。トキの運動量は脅威になっていました。ワダヨシの守備の運動量がとても多かった。OBのレンとダイムが挨拶に来てくれました。また高校生とも試合をしてもらって、選手を鍛えて行きたいと思います。終了後の夜は北摂Jr連盟杯の意見交換会。なんちゃってですが、一応昨年から会長になっているので、私は参加しましたが、小西コーチにも参加してもらいました。自己紹介の時に俺はメッセンジャーあいはらばりのいじりと皮肉で笑いをとりに行きますが、小西コーチが純朴さをだして、普通に終わるんかと思いきや最後にちょっと笑いをとった辺りに成長を感じました。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎