5月12日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

ブログで私のスコアをライバル視している中級者ライバルのみなさん。久しぶりに2桁出ました。

DSC_1039

数少ない友人2人と行きました。サッカーコーチ業界にはゴルフをする人は少ないので、俺が老後に一緒に誘えるゴルフ仲間を増やす為にゴルフ普及活動継続中です。彼らは俺が誘う年に1・2回のみ付き合ってくれます。彼らには空振りと素振りの境界線を「振った後、空を見上げた時」「うわー」って声を出した時」「振った後手首を振るほど手首を痛めた時」と3つの基準にしているので、あやしい振りの後、決して見上げないし、声もあげません。バンカーで振った後思いっきり砂があがったのに、「素振りです」と主張するので、境界線のルールにないので素振りです。砂に触ったら1ペナと「明日天気になあれ」で知りましたが、それについては彼は「後から言われても。と強弁」バンカーから3回出せなかった彼がアンダースローでバンカーからだした、スローはショットしていないのでカウントしません。ゆるーいルールで初心者仲間を増やす活動継続中。未経験の方の参加者募集中。平日なら昼食がついて数千円で、1日楽しめます。夜飲みに行くより健康的で安いですよ~。

DSC_1041

月曜日は3年生の練習を担当。少しづつポジションの役割が浸透してるかな。と感じるゲームをしてくれます。水曜日は4年生を担当しましたが、4年生は、さすが1年先輩な分だけより広がりがあります。オウスケが「前に自分の練習でリフティングの最高伸びてん!」と教えてくれました。練習のない日にもサッカーに取り組みたい。自発的な気持ちはうれしい情報です。

中学生のサッカーノートを褒めよう。のコーナー。私は中2・中3のサッカーノートを観ています。ノートのレベルもコツコツで年々少しづつレベルアップしていると感じます。それがクラブの選手のレベルアップと比例しているように感じます。吹田南FCジュニアユースは今、成長株ですよ~。さて、中2ではケンイチロウ・コウタロウなんかのノートはとても良い分析です。ただコウタロウはプレーでもそうですが、もっと自信をもってほしい。「良いプレーなし」で反省すべきプレーをたくさんたくさん書いています。良いプレーも当然あるし、そんなに気にするほど悪いプレーでもないのに反省してる。とても謙虚です。ちょっと見習いたい・・・。ノートを忘れるとサッカーノートに勉強になる書き取りをペナルティで課すことがありますが、ツクルは驚くほどきっちり勉強内容をまとめて提出します。結構「いかに楽してごまかすか?」的な事ややり方で提出をする選手が多い中、稀有な存在です。前向きに取り組めば、どんな事からも学べるし、チャンスに変えれる。中3ではヨシダがきっちり、丁寧に書き続けています。確実に蓄積されていると思います。エイトもノートへの取り組みが能動です。ノートの課題を成長へのチャンスに変えていると思います。身長同様、どこかでグッと伸びると思います。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎