1月10日の独り言

ウクライナに平和が戻る事を強く祈念します。

もう新年から10日もたってしまいました。4日から年明けで例年行っているJYの香川遠征に2泊3日で向かいました。3日間で9試合。全てを出し切った試合にしよう。と臨みましたが、2試合ほどは残念な試合もありました。しかしおおむね学びが多く、細かい部分の確認や積み上げのできた3日間だったと思います。中1・中2ともに人数が多いのとフューチャーリーグも並行しているので中1が中2と混ざって試合をする機会やミーティングをする機会はとても少ないのですが、今回参加した4名に中2チームの雰囲気や取り組みを共有できた事も良かったと思います。GKオガワが安定した成長を見せていました。コツコツ伸びています。ダイムのビルドアップのパスの種類が増えて質が向上しています。チヒロはSBでもCMFでもボールを落ち着かせ、相手の逆を取るパスを出しています。CMFをできる選手がSBにいると良い攻撃、組み立てができます。勉強時間も何とか確保し、自由時間も確保しました。全員、食が細い・・・。夕食でもご飯をお代わりする選手は2人くらいであとはみんなお茶碗1杯のみ・・。うどん屋さんでも大を頼んだのは2人であとはみんな並。2試合した後の昼食ですよ・・・。成長期なんでもっと食べて大きくなってほしい所です。吹田南FCも家庭での食事のお願いにも取り組んでいく時期かとも思います。これは可哀そうだなと思ったのが、コロナで黙食が唱えられて2~3年。食事の際に一切選手は会話しません。すごくうっすら食堂にかかっている、正月の雅楽器みたいな有線がしっかり聞こえるほど静かでした。黙食が染みついてるんだろうな。会話しながら食事をするのは楽しいのですが、そうしろとも言えない状況でかわいそうだと思いました。保護者のみなさま、遠征費の負担ありがとうございました。

DSC_1503
DSC_1502
DSC_1501

そして遠征帰りからの3連休で、バタバタでした。土曜日は岩田FCとのU14交流戦に帯同。内容・結果ともに良かった。リクが個人で打開できる力は前線で大きな武器になっています。遠征で確認した事が得点になったり、同じようなミスで失点になりそうになったり改めて確認と気づきになればと思います。雨ももったので、香川でもやったスライディングの練習も少ししました。スライディングの形が変だったり、知らなかったりだと改めて気づき、芝生グランドではスライディングも少しづつ練習したいと思います。日曜日はJYの練習でその他の時間は事務ワークの遅れを取り戻す時間に使えました。

日曜日は吹田江坂ライオンズクラブ杯U7に帯同しました。吹田江坂ライオンズクラブさんが年間5大会をサポートしてくれています。この日はクラブの方々が視察と挨拶に来られる。という事で私が帯同してお礼と次年度以降のサポートのお願いも兼ねて帯同しました。

DSC_1513

6人制コートを6面作っての開催。吹田南FCは2チーム出しで1チームに帯同しました。小学1年生は無邪気。「コーチ!あの木めっちゃでかい!」「あの木、宇宙までいくんちゃうん!」「行かへんって」。1試合終わるたびに「コーチ、今何位?」「まだわからんって」。10回は言いました。すでに2敗しても「コーチ次勝ったらまだ優勝できる?」「無理やって」。3回は言いました。笑かされます。子どもにエネルギーをもらいながら、青チームは午前2勝2敗。午後1勝1分け。緑チームは午前1勝3敗。午後2勝。入賞はできませんでしたが、均等割りのチームで勝ったり負けたりで良い感じでした。俺が小1の試合の帯同は昨年6月くらいの主催した吹田南杯以来かと思いますが、その時は2回目くらいの試合でほとんど何もできず2チームとも1引き分け全敗くらいだったと思います。今日は、自分でボールを運べる子がずいぶん増えたし、試合中に遊んでいるような子がいなくなり、みんなが必死にボールを追いかけていました。とても成長を感じました。昼に視察に来たライオンズクラブの方々も無邪気な子どもの笑顔を観て喜んでくれていました。また来年もサポートしてもらえるように大人の努力します。

14時過ぎの大会終了後にJYの練習を17時までやって3連休終了。疲れましたが、各地で公式戦を戦ってるコーチから結果が送られてきました。5年小学生大会は三島地区の代表決定戦を山田くらぶに2-1勝利で中央大会進出を決めました!小西コーチを中心に、支えてくれたみなさんありがとうございます。2部リーグを戦うU13リーグは残念ながらGAフロンティアに1-5負け。2部リーグ残留確定が次節持ち越しになりました。岸本コーチは冷静に反省点やゲーム分析をしてくれていましたので、次節にクラブの総力で勝って残留を確定したいと思います。

火曜は2023年度の吹田市の体育施設調整会議があります。これは戦いで主張しないと押し切られる・・・でも主張しすぎても上手くいかない。ちょっと貸しをつくるくらいが丁度いい。この塩梅は経験のなせる技です。また水曜日のAMにセレッソ大阪のアカデミーコーチに障がい者サッカーのリフレッシュ研修会を行うインストラクター派遣があるので、その準備も必要です。大人相手の講習会は小学1年生とはまた違う学びと気づきがあります。

NPO法人 吹田南FC

上野 二郎